Instagramで新たにユーザーをフォローしようとした際に「フォロー」ボタンが反応しない、もしくは押してもエラーになってしまうケースがあります。せっかく気になるアカウントを見つけてもフォローできないのは不便ですよね。この記事では、フォローができない原因と解決策をわかりやすく解説します。
1. フォローできない時にありがちな症状
- 「フォロー」ボタンを押してもすぐに元に戻る(フォローボタンの色が変わらない)
- 「エラーが発生しました」と表示される
- フォロワー数の上限に達していないのに、フォローが反映されない
2. 主な原因
2-1. インスタ側の利用制限(Action Block)
Instagramは、短時間に過剰なアクション(フォローやいいね、コメントなど)を行うと不審な行為とみなして一時的に制限をかける場合があります。通常は数時間〜数日で解除されますが、その間フォロー操作がブロックされることも。
2-2. 相手側のアカウント設定
相手が非公開アカウントの場合、フォロリクエストを送信はできるものの承認されるまではフォロー状態になりません。また、相手がブロックしている場合はボタン自体が反応しない、あるいはリクエストが送れないケースも考えられます。
2-3. アプリやサーバーの不具合
Instagramアプリのバグやサーバー障害でフォロー操作が失敗することがあります。特定のバージョンで発生している不具合や、アップデート直後に起こるケースがよく報告されています。
2-4. フォロー制限に到達している
Instagramにはフォロー上限(通常7,500アカウントまで)があります。多くのアカウントをすでにフォローしている場合、新規のフォローを追加できない可能性があります。ただし、一般的には極端に多くのアカウントをフォローしていないと到達しません。
ポイント:フォロー制限にかかっていなくても、過度なフォロー/アンフォロー行為が続くとアクションブロックが発動しやすいです。
3. 対処法
3-1. 時間をおいて再度フォローする
- 短時間で大量のフォローやいいねをした場合は、数時間〜1日ほど待ってから再度試す
- アクションブロックの場合、通常の利用に戻せば徐々に制限が解除される
3-2. アプリとOSを最新バージョンにアップデート
- App StoreやGoogle PlayでInstagramアプリを更新
- スマホのOSが古い場合はアップデートし、再起動してからフォローを試す
3-3. 通信環境を切り替える
- Wi-Fiが不安定な場合はモバイルデータに切り替え、またはその逆を試す
- 通信エラーでフォロー操作が弾かれている可能性を除外する
3-4. ログアウトとキャッシュクリア
- 一度ログアウトして端末を再起動後、再ログイン
- Androidの場合は「設定 → アプリ → Instagram → ストレージ → キャッシュを削除」
- iPhoneはアプリを削除し、再インストールすることでキャッシュをリセット
3-5. 相手アカウントに問題がないか確認
- 相手が非公開ならフォロリクエストが承認されるまで待つ
- ブロック設定されていないか、別アカウントや友人の端末で確認する
4. それでも解決しないときは?
- Instagramアプリの「設定 → ヘルプ → 問題を報告」から不具合状況を伝える
- 他のSNSアカウントやWebサービスで障害情報をチェック(Downdetector など)
- 一時的なサーバー問題なら、時間が経つと改善することが多い
まとめ
Instagramでフォローできない場合は、アクションブロックや相手アカウントの非公開・ブロック設定、アプリの不具合など様々な原因が考えられます。まずは時間をおいてみる、アプリやOSを最新にする、通信環境を切り替えるなど基本的な対処から試してみましょう。問題が解決しない場合は、制限やサーバー障害の可能性があるため、公式サポートへの問い合わせや大規模障害のチェックを行うのがおすすめです。