遠方の友人にちょっとしたプレゼントを贈りたいなぁ
LINEギフトなら、相手の住所や名前を知らなくても、簡単に色々な贈り物をすることができますよ!
LINEギフトとは
家族や友達、大切な人にプレゼントをしたい!と思った時、LINEアカウントさえ知っていれば簡単に贈り物ができる便利な機能です。
LINE友達であれば、相手の住所や電話番号、本名がわからなくても贈ることが可能なのが嬉しいですね。
実際にLINEギフトを利用してプレゼントを贈ったことがあるという方もいるでしょうが、まだこの機能を使っていない!という方も多いかと思います。
そこで今回は、LINEギフトを贈る簡単な手順をスクリーンショットと共に解説していきます。
早速、見て行きましょう。
LINEギフトではどんな商品が贈れる?
LINEギフトの贈り方をご紹介する前に、LINEギフトを利用してどんなものをプレゼントすることができるのか見てみましょう。
LINEギフトの品数はかなり豊富で、値段の安いものだと100円のコンビニのコーヒーやソフトクリーム、ミスタードーナッツやスターバックス、サーティーワンなどで使えるチケットも200円くらいから贈ることができます。
こういったちょっとした贈り物だけでなく、数千円のタオルやお菓子、ワイン、雑貨から10万円を超えるような高級品まで、しっかりとしたお祝いを贈ることも可能です。
また、相手の好みやタイプから検索することもできます。
日頃の感謝を伝えるちょっとしたプレゼントから、誕生日や合格祝い、結婚や出産のお祝いと言ったさまざまなシーンにもLINEギフトは役に立ちそうですね!
こうして簡単に贈り物ができるのは、忙しい日々を送る人には特に有難いですよね。
LINEギフトには使用期限があるので注意!
LINEギフトには忘れてはいけない注意点もあります。
最も気を付けたいのは有効期限。
商品券、商品との引換券には期限が定められています。
多くは受け取ってから数か月と長めの期限設定となっていますが、中には30日と若干短めのものもあります。
忙しい相手に贈る場合は、有効期限の長いものを選ぶようにするのがオススメです。
LINEギフトの使い方と支払い方法
では、本題であるLINEギフトの使い方を見て行きましょう。
LINEギフトのページへのアクセス方法はいくつかありますが、簡単にできる方法をご紹介します。
まずはギフトを贈りたい相手のメッセージ画面を開き、左下にある + マークをタップします。
色々なアイコンが出てきます。
中から「LINEギフト」を探してタップしましょう。
LINEギフトのホーム画面に移動します。
色々なプレゼントが出てくるので、贈りたいものを選びましょう。
今回は、スターバックスのドリンクチケット500円分を選択します。
ギフトを選択すると、画面右下に「友だちにギフト」というボタンが出てくるのでタップしましょう。
ちなみに、左下の「自分用に購入」をタップすると好きなアイテムを自分用に購入することもできます
購入手続き画面に移動します。
選択したプレゼント、贈る相手、価格、個数、ポイントやクーポン利用の有無、支払方法などが表示されます。
内容を確認し、支払方法を選択したら「購入内容確定」ボタンを押しましょう。
こちらは支払方法選択画面です。
支払はLINE Payやクレジットカードの他、通話料などと一緒に携帯会社を通して支払う方法もあります。
自分の支払いやすい方法を選びましょう。
続いて、ギフトに添付するメッセージ作成画面に移動します。
用途に合った画像を選択し、任意でオリジナルのメッセージも添えることができます。
画像とメッセージが決まったら「ギフトメッセージを確定」をタップします。
「〇〇さんにギフトを贈りますか?」という最終確認がされますので、「ギフトを贈る」をタップしましょう。
メッセージ、ギフトの送信が完了しました!
引き続きギフトを贈ることもできますし、右上の「×」ボタンでLINEギフトを終了、相手のトーク画面でギフトが送れているか確認することもできます。
無事にギフトの送信が完了していれば、このように表示がされます。
こちらはサーティーワンのギフト券を受け取った時の画面です。
ギフト、画像、メッセージ全てがきちんと相手に送信されたことが確認できます。
LINEギフトの贈り方は以上です。
とっても簡単ですよね!
わざわざ住所を聞いて贈り物をするような間柄ではない、という相手にもこれなら気軽にプレゼントができそうです。
ホーム画面から送る場合は、ホーム → サービスアイコン → LINEギフトからページに移動することができます。
まとめ
豊富なラインナップの中から予算、相手の好みに合わせてプレゼントを選ぶことができるLINEギフト。
相手の連絡先がわからなくても、安心して色々な贈り物をすることができます。
支払方法も自分に合ったものを選択できるのが嬉しいですね。
今まで利用したことのない方も、まずはちょっとした贈り物からLINEギフトを始めてみてくださいね。