Twitterで返信がもらったんだけれど、会話の内容に心当たりがなくって…。
通知もすごい大量に届くし、ちょっと困ってるんだよね。
会話の内容に心当たりがないリプライは、巻き込みをされているかもしれません。
よく見かける、巻き込みリプってああいうことなんだね。
自分が巻き込みリプをしないためには、どんなことに注意すればいいかな?
巻き込みリプを回避するためには、リプライを送信する前に返信先を確認すると良いですよ。
あと、たまに見えない巻き込みリプがあるんだけど…あれって何なの?
それでは、Twitterの巻き込みリプの確認・解除方法と、見えない巻き込みリプは何なのかを詳しくご紹介しますね。
巻き込みリプの意味とは?どんな状態になる?
本来返信したい相手以外に、他のユーザーを巻き込んでしまう返信(リプライ)のことを「巻き込むリプ」と呼びます。
アプリの仕様もあってか、殆どの人が気づかずに返信してしまう事が多いです。
困ったことに、自分がフォローしていないアカウントでも、巻き込みリプの返信先に含まれていると、その返信についた「いいね」や「RT」なども一緒に相手に通知されてしまうのです。
頻繁に巻き込みリプを繰り返してしまうと、巻き込んでしまった相手から迷惑行為と見なされ、トラブルになるケースも少なくありません。
特に拡散数の多いリツートにリプライをすると、返信先に複数のアカウントが表示されやすく、注意喚起をお願いするコメントも目立ちます。
- 巻き込みリプがうざい
- 巻き込みリプはやめてください
- 返信先を確認してからリプしてください
自分が巻き込みリプをしていないか、解除方法や確認の方法や手順についてみていきましょう。
リプライを送る前に、よくチェックしてみてください。
巻き込みリプをしていないか確認する方法
まず自分のプロフィール欄を表示し、ツイートと返信 をタップします。
次に、自分がリプライをしたツイートをタップして、送信したリプライを見てみると、コメントの上の青い文字の返信先に、@〇〇〇〇と複数のアカウント名が表示されていませんか?
複数のアカウント名の中にリプライとは関係ないアカウントがあった場合、自分が「巻き込みリプ」をしてしまう可能性があります。
巻き込みリプを解除する方法
先ほどは巻き込みリプをしているかどうか確かめるために、返信先のアカウント部分をチェックしました。
今度は自分が巻き込みリプを送らないように解除する方法をご紹介します。
リプライを送信する前に、返信先を確認します。
返信先に複数のアカウント名がある時は、直接会話に関係のないアカウント名がないかをチェック。
返信先 をタップして、直接関係ないアカウント名を削除します。
返信先をタップすると、リプライが送られるアカウント名(@〇〇〇〇)がすべて表示されます。
直接返信に関係ないアカウント名の横にあるチェック欄をタップし、チェックを外しましょう。
アカウント名のチェックを外して完了を押します。
これで、リプライの送信先から外れて巻き込みリプを解除できます。
直接リプライをしたいアカウント以外のチェックを外して完了を押したら、1つ手前の画面に戻るので、「返信先」のアカウント部分を再び確認しましょう。
リプライを送りたいアカウント名だけが表示されているはずです。
直接リプライを送りた.いアカウントのみの表示に切り変わっていれば、巻き込みリプの解除が完了です。
巻き込みリプを送信してしまった時はどう対応したら良い?
直接関係のないアカウントを返信先に設定したままリプライを送信してしまうと、後から解除することはできません。
もし巻き込みリプを送ってしまった時は、このような対処方法をとりましょう。
- 送信先のアカウントに、謝罪のリプライを送る
- 送信した巻き込みリプを削除して、返信先を再設定して新たに送信する
巻き込みリプをしてしまったアカウントには、早い段階で素直に謝るのが良いでしょう。
反対に「巻き込んでいます」と注意された時に相手を無視したままだと、Twitterを利用する上でトラブルになりかねません。
故意に巻き込みリプをしたわけではなくても、謝罪しておいた方がお互いに嫌な気持にならずに済みますね。
送信後に返信先の解除はできないので、巻き込んでしまったアカウントから「迷惑なのでやめて欲しい」と言われた場合には、送信した巻き込みリプを削除して、返信先を修正してから再送信するようにしましょう。
巻き込みリプの内容が見えない場合の対処方法
巻き込みリプをされた時、返信の内容が表示されないケースもあります。
内容が見えない場合は、どう対処すれば良いのでしょうか。
巻き込みリプの内容が見えない場合、主にこの3つが考えられます。
- 相互フォローになっていない非公開の鍵アカウントが、巻き込みリプをしている
- 自分のアカウントの通知設定の「詳細フィルター」がONになっている
- 巻き込みリプをしたアカウントにブロックされている
「このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しています」という表示が出ている時は、非公開設定のアカウントからリプライがあった場合です。
巻き込みリプのアカウント情報や、リプライの内容は相互フォロー状態にならないと閲覧できません。
リプライを送ったアカウントが非公開の鍵設定を解除しない限り、巻き込みリプの内容は確認できないので、誰からリプライを送られてきたのか、巻き込まれた側は何も対処できないのがもどかしいですね。
また、自分のアカウントの設定で、巻き込みリプの内容が見られなくなっているケースもあります。
この場合はプロフィールの設定から、詳細フィルターを確認してみましょう。
詳細フィルターで巻き込みリプの通知を制限する方法
Twitterを快適に使えるように、ツイートの通知を制限できる設定があります。
確認するには、まず自分のプロフィール画面を開きましょう。
次に、一番下の 設定とプライバシー をタップします。
通知 をタップすると、フィルターの項目が出てきます。
今度は 詳細フィルター をタップ。
詳細フィルターをタップすると、6つの項目が出てきます。
- 自分がフォローしていないアカウント
- フォローされていないアカウント
- 新しいアカウント
- プロフィール画像が設定されていないアカウント
- メールアドレスが未承認のアカウント
- 電話番号が未承認のアカウント
各項目にチェックを入れることで対象のアカウントからのリプは表示されなくなり、いいねやRTなどの通知が届かなくなります。
フィルターを解除したい場合は、チェック欄をタップして空欄にするだけです。
まとめ
Twitterの巻き込みリプは、あまりよく思われないことが多いです。
リプライを送る時は、返信先に直接関係ないアカウント名が入っていないかをよく確認しておきましょう。
巻き込みリプは、この2項目を確認するだけで簡単に回避することができます。
- リプライを送信する前に「返信先」をチェックする
- 関係のないアカウント名は、送信前に外す
リプライは送信してしまうと、返信先を解除できません。
もし巻き込んでしまったときは相手に謝るか、巻き込みリプを削除して返信先を変更して新たに返信するといった対応を心がけると良いでしょう。
もし自分が巻き込まれた時は、詳細フィルター設定で通知や表示をOFFにすると、複数の通知に悩まされるということもなくなりますよ。