2025年4月ごろ、Instagramを開いたら突然「投稿やリール動画のノートはまもなく利用できなくなります」というお知らせが表示されて、不安になった方も多いのではないでしょうか。
「ノートが消えるってどういうこと?」
「リールや投稿が見れなくなるの?」
「アカウントが壊れたのかな…」
安心してください。これは不具合やトラブルではなく、Instagramが一部の機能を終了するという正式な案内です。今回は、このメッセージが何を意味するのか、そしてユーザーにどんな影響があるのかを初心者にもわかりやすく解説します。
「ノート」ってどのノート?DMのノートではありません
Instagramには「ノート」という名前の機能が2つあります。
- 1. DMのノート(今後も使えます)
ダイレクトメッセージ(DM)画面の上部に短いひと言を載せられる機能です。最大60文字の「今の気分」などを載せて、24時間後に消える仕様で、多くの人が使っている機能です。 - 2. 投稿やリール動画のノート(今回終了になる機能)
これはフィード投稿やリール動画に対して短い補足メッセージ(ノート)を付ける機能で、一部のユーザーのみ利用できていたテスト的な機能です。
今回Instagramが「まもなく使えなくなります」と通知しているのは、2番の「投稿やリールのノート」機能のことです。DMのノート機能(ひと言メモ)は今後も引き続き使えるのでご安心ください。
この通知はバグ?壊れてる?→答え:いいえ、仕様変更です
「突然ノート機能が使えなくなるなんて、自分のアカウントがおかしいのかも…」と不安になる方もいると思いますが、これはInstagram運営側からの正式な機能終了の案内です。
壊れているわけではありません。
アプリを再インストールしたり、再起動しても変わりません。
Instagramでは、あまり使われていない機能は定期的に見直し、廃止されることがあります。
今回の「投稿やリールへのノート」機能も利用者が少なかったため、今後アプリをよりシンプルに使いやすくする目的で提供終了となりました。
「ノート」がなくなると何ができなくなるの?
結論から言うと、投稿やリールに短いノート(コメントのような補足)を別枠で表示することができなくなります。
たとえば以前は、投稿にひと言で「#感謝」「今日の一枚!」などをノートとして載せていた人もいましたが、今後はキャプション欄に直接書く形で代用する必要があります。
影響を受けるのは、あくまで「ノート」機能だけです。
以下のような、Instagramの主要な機能はこれまで通り使えます。
- 通常のフィード投稿
- キャプション(投稿文)
- リール動画の投稿・閲覧
- コメント、いいね、シェア機能
- DM(メッセージ)やDMノート
- ストーリーズ
つまり、日常的にInstagramを使っている多くの方にとって、今回の変更はほとんど影響ありません。特に「ノートって何?」という人にとっては、気にする必要もないかもしれません。
ビジネスや発信でノートを使っていた方は注意
一部のクリエイターやビジネスアカウントでは、「ノート」をキャンペーン告知や投稿強調のために使っていた方もいるかもしれません。
そのような方は、今後以下のような方法に切り替えると良いでしょう。
- 投稿本文(キャプション)に大事な情報やメッセージを書く
- 画像や動画内にテキストを載せる(Canvaなどのアプリで簡単に編集できます)
- ストーリーズで補足・告知を行い、ハイライトに残す
Instagram側は、これからもキャプションやストーリーズの表現力を高めるアップデートを続けていくと見られるので、ノート機能がなくなっても情報発信の場はしっかり残されています。
まとめ:不安に思わなくて大丈夫。Instagramはこれからも使えます
今回の通知「投稿やリール動画のノートはまもなく利用できなくなります」は、Instagramが一部機能を整理するための正式なお知らせです。
「アカウントがおかしい?」「バグかも?」「ノートって何が変わるの?」と不安に思っている方も多いですが、これはごく一部のユーザー向けの機能が終了するだけで、Instagramの基本機能には影響ありません。
まとめると:
- DMのノート(メッセージ上のひと言)は引き続き利用可能
- 投稿・リールにメモのようなノートを付ける機能が終了
- 通常の投稿、リール、ストーリーズ、コメント、いいね等はそのまま使える
- 不具合ではないので、再インストールなどの操作は不要
今後もInstagramは使いやすく進化していきますので、これからも安心して利用してくださいね。