
何もしてないのに、ログインしたらTwitterの表示が見づらくなった!
これって不具合?

不具合ではなく正式にデザインが変更になったようです。
しかし、従来のように表示を戻すボタンが無くなっているんですよね。

えっ、じゃあどうしたら戻せるの?

旧デザインに完全に戻すことは難しいようですが、今回は「この方法で戻った」という情報をまとめました!
と、ちょっとその前に月末は特に通信制限になりがちで、好きなアプリや動画の再生がスムーズにいかなくてイライラしますよね。
そんな時は“無料”で使えるアプリ「タウンWiFi」が便利です!
近場のフリーWi-Fiを検索して、自動で接続してくれるので面倒な会員登録も不要。
さらに、遅いWi-Fiに接続しない機能がついているのでいつでもどこでもサクサク使えちゃいます!
Twitterの表示が2カラムから3カラムに変更
以前よりPC版Twitterの新デザインでのテストが行われていましたが、ついに正式に導入されました。
日本の公式Twitterからも「PC版のTwitterデザインが新しくなりました。」とお知らせがあり、表示がいきなり変わったのは不具合ではなくTwitter側の仕様です。
お待たせいたしました✨
新しいデザインのhttps://t.co/hPcPyVNpImをご案内します。新しいウェブサイトは、操作感もより早く、簡単になり、一層自分好みにカスタマイズしてご利用いただけるようになりました! pic.twitter.com/CrL8xskCFU— Twitter Japan (@TwitterJP) July 15, 2019
今回の更新では、従来用意されていた「旧表示と新表示の切り替えボタン」が廃止となり、ユーザーから戸惑いの声が相次いでいます。
Twitterの新表示を旧デザイン表示へ戻す方法は?
新デザインへ変更してしまった場合、旧デザインへ戻すような設定は用意されていません。
以前は特定のリンク先からアクセスすることで旧デザインのまま使えていましたが、現在ではそちらも対策されてしまい、新しい表示に戻されてしまいます。
chromeとFire Foxの拡張機能を使うことで、以前のシンプルなデザインに戻すことができたのですが、2020年6月1日からサポートされていないブラウザでは開けないようになってしまいました。
ブラウザの拡張機能でツイッターの表示を戻すツールはない?
上記の方法で表示が戻らなかった場合、「Good Twitter」というブラウザの拡張機能を利用することで、ユーザーインターフェースを従来のものに戻すことができるとの情報があったので、可能かどうか試してみました。
今までは、クロームの拡張機能とFireFoxのアドオンを入れることで旧デザインを使うことができたのですが、2020年6月1日で旧表示のサポートが終了した関係で、エラー表示が出るようになりました。
こちらの拡張機能は元々Internet Explorer(IE)のシステムを利用して表示させていたようなので、サポートの対象外になってしまったことで利用できなくなったのだとか…。

現在では旧デザインに戻す方法はないみたいだね。
また、対応ブラウザも指定のもの以外は使えないようになっています。
- chrome
- Firefox
- Edge
- Safari
- Opera
- Samsung Internet
- UCBrowserなど
スマホからPC表示にして旧デザイン(UI)に戻すことはできる?
スマホから変更できれば、旧表示を維持できるのではないか?という意見もあり、実際に試してみました。
結果から言ってしまうと、スマホからではPC版Twitterを旧表示に戻すことはできませんでした。
スマホから閲覧する場合は、表示設定やログインURLがPC版のものであっても、リロードの際に自動にMobile表示に切り替わってしまうようです。
まとめ
今回は、PC版Twitterの表示を戻す方法についてご紹介しました。
ユーザーからの多くの声を受け、以前のように旧表示との切り替えが可能になるかもしれません。
上記の方法でも表示が戻らないという方は、Twitter公式へ要望を送り、次の更新までじっと待つしかなさそうです。